こんにちは
今回は、これからウーバーイーツを始める人向けに、配達するならチャリとバイクどちらがいいのか簡単に説明します。
僕自身も、始める頃は「どっちの方がいいんだろう?」「どっちの方が稼げるんだろう」など疑問を持っていました。
そのように思う人は多くいると思うので、その人たちに参考にしていただければなと思います!
チャリ
まず、チャリについて簡単に説明します。
一度は街中でチャリに乗ったウーバーイーツ配達員を見かけたことある人は多いと思います。
特にロードバイクで配達している人を多く見ると思いますが、チャリ配達員は主に4種類のチャリに分けられると思います。
① ママチャリ
② クロスバイク
③ ロードバイク
④ ドコモバイクシェア(赤チャリ)
以上となります。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえてお話ししていきます。
ママチャリ
メリット
・慣れているので漕ぎやすい
・カゴに荷物が入れられる
・安く買える
デメリット
・疲れがたまる
・速く走れない
ママチャリは安くて1万円代で買えるので初期費用はそこまでかからず且つ、普段から使っている人が多いので走り慣れていて使いやすいという利点はあります。
しかし、他の乗り物と比較すると、疲労度がたまりやすく、速度も速く走れないので、配達するには効率が悪くなってしまい、あまりお勧めできません。
クロスバイク
メリット
・速く走れる
・車体が軽い
デメリット
・カゴがないので荷物が入れられない
クロスバイクは、速く走れ、サドルも前傾ではないのでバランスが良いのでウーバー配達員から最も人気な乗り物だと思います。
また、デメリットもカゴがないくらいで、特に大きな問題ではないので、個人的にはお勧めな乗り物です。
ロードバイク
メリット
・速く走れる(特に)
・車体が軽い
デメリット
・高額
・サドルが前傾なので疲労が溜まりやすい
・カゴがないので荷物が入れられない
クロスバイクと似てますが、とにかく車体が軽くてスピードが出るので、配達回数を多くこなせると思います。
しかし、ロードバイクは高額(安くて10万前後)なものが多く、サドルが前傾なので、初心者が乗るには少し大変かもしれません。
金銭的に余裕がある人は最初からロードバイクでも問題ないかと思います。
ドコモバイクシェア(赤チャリ)
メリット
・電動なので漕ぐのが楽(特に坂道)
・乗り捨て可能
・ウーバーで登録すると通常料金よりも月額が安くなる
・カゴがあるので荷物が入れやすい
デメリット
・充電がないチャリやパンクしているチャリなどがある
・いろんな人が乗るので、コロナにかからないか心配になる
・安くできるとはいえ、月額料金はかかる
街中で赤チャリで配達している人を見かける人は多いと思います。
ちなみに私も赤チャリで配達をしています笑
赤チャリは、ドコモバイクシェアに登録が必要であり、ウーバーの配達員で申請すると、月額4,000円(通常8,000円)でレンタルできます。
私は、始めたての頃はロードバイクやクロスバイクを買う余裕がなかったので、赤チャリで配達しています。
また、電動自転車なので漕ぐのはとても楽です。
ウーバーやりたいけどロードやクロスを買う余裕がない人は特に赤チャリで配達することをお勧めします。
しかし、使用する際に充電が少なかったりパンクしてたりするチャリもあるのでそこら辺はしっかりと確認して使用しましょう。
バイク
バイクで配達する人も街中でとても多く見かけます。
バイクで配達する人は、125cc以上のバイクと原付のどちらかで登録します。
原付だと、赤・ピンク・青・黄色のナンバーであれば登録できます。
125cc以上のバイクだと事業用の緑ナンバーで登録できます。
なお、共通事項としては、ナンバープレート・運転免許証・自賠責証明書が必要になりますので忘れずに用意してください。
さて、バイクのメリット・デメリットを下記に簡単に記載いたします。
メリット
・体力関係なく長時間配達可能
・長距離配達がきてもそこまで苦痛ではない
・エリアの移動が楽にできる
デメリット
・ガソリン代がかかる
・道を間違えると大回りする
・交通違反の可能性がある
僕が思うバイクのメリット・デメリットは以上になります。
個人的には、チャリに比べると体力的にはそこまでキツくないので、長時間の配達が可能で、遠くのエリアまで気軽にいけるので、バイクの1番の魅力だと思います。
しかし、一度道を間違えると大回りすることになるので、チャリに比べると小回りがきかないと思います。
体力を極力使いたくなく、長時間配達したいという方は、バイクの方がいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
個人的な感想を踏まえてチャリとバイクの配達について簡単にご説明させて頂きました。
個人的には、チャリの方が小回りがきいて効率よく稼げるのでチャリで配達することをお勧めします。
これからウーバーイーツを始める方は、チャリとバイクの配達の特徴をよく理解して、自分にあった配達方法をしていただけたらなと思います。
くれぐれも事故には気をつけてくださいね。
ではまた🤚
コメント