ウーバーイーツに興味がある人やこれから始める人は、「どんな格好ですればいいのだろう」「指定された服装はあるのかな」など思うことがあると思います。
今回は、そういった方に参考にしていただけるように、ウーバーイーツの服装について簡単にお伝えしていきたいと思います。
特に決まりはない
結論から言いますと、ウーバーイーツの配達員は、特に指定された服装はありません。
街中でウーバーの配達員を見かけ、よく見ると私服でやってる人やジャージでやっている人など、様々な格好で行なっています。
極論、全身ハイブランドの服装であったり、女子だったらスカートなどでも特に注意を受けたりすることがないので、服装は個人の自由となります。
個人的には動きやすい格好が良い
やはりウーバーの配達員とは言え、動き回ることが当たり前なので、個人的にはジャージなどの動きやすい服装の方が良いと思います。
ちなみに私は、始めた頃からジャージで配達を行なっています。
自転車というのもあって、長い距離を配達することもありますし、エレベーターがない階段のみのビルの住民などにも配達するケースが多いので、動きやすさ重視として、ジャージを着用しています。
ですので、自転車で配達する人は特に動きやすさを重視した方が良いと思います。
雨の日の格好は?
「じゃあ雨の日はどうするんだ」と思っている人もいると思うので、雨の日の格好もお伝えします。
当たり前な回答にはなってしまいますが、雨の日はカッパを着て配達することをお勧めします。
やはりウーバーで稼いで生計を立ててる人は、梅雨の時期など雨が多く降る時期休んでしまっては厳しいかと思います。
ですので、雨の日でも稼いでいけるためにも、カッパを用意しておくのが良いと思います。
靴にも気を使うべし
個人的には、靴もランニングシューズなどの動きやすい靴で配達することをお勧めします。
うやはり動き回るので、私服で使うスニーカーで行なってしまうと、汚れやすくなってしまい台無しになってしまいます。
ですので、汚れても良い靴且つ動きやすい靴で配達することがベストだと思います。
また、靴は2つ以上あった方が長持ちするので、2つ以上用意しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これからウーバーイーツを始める人にとっては事前準備がとても大切かと思います。
今回の要点は下記の通りとなります。
・ウーバーイーツ配達員は指定された服装は特に無い
・ジャージなどの動きやすい服装がお勧め
・雨の日でも配達できるよう、カッパも用意することをお勧め
・靴は汚れても良い靴、動きやすい靴がベスト
以上となります。
ぜひ、参考にして頂き配達を始めていってもらえればと思います。
ではまた🤚
コメント