【ウーバーイーツ】配達中に考えられるトラブルとは?対応策など徹底解説

ウーバーイーツ

ウーバーイーツの配達員を長くやっているともちろんいいことばかりだけでなく、ミスしたり予想外なトラブルがあったりします。

もちろん、人間なので誰にでもミスあったりしますし、私自身も1年配達員をやってきてトラブルやミスもありました。

ウーバーイーツを始めるけどどんなトラブルが考えられるんだろう?

ミスした時の対処法が知りたい!

こう思う方に向けて、今回はウーバーイーツ配達員でよくあるトラブルとその対処法について解説していきたいと思います。

この記事を読むことで、考えられるミスやその対処法を把握することができ、実際に生かしていくことができます。

ぜひ、最後まで読んでいただければと思います。

目次

住所間違い(ピンずれなど)

ウーバーイーツ配達員を長くやっていると、1日1回は必ず起きるトラブルと言っても過言ではないです。

レストランから注文の料理を受け取り、1番下の緑色の「配達する」を右にスライドすると、配達先の住所にわかりやすく赤いピンが表示されます。

配達員がその赤いピンに向かって配達をするのですが、このピンがズレているケースがあります。

私も経験あるのですが、ピンが海のところにあったり交差点の真ん中に表示されてたりなどあり、かなり苦戦しました。

また、ピンがしっかり表示されていたとしても、住所が間違っていたり、住所はあっているけどマンションの部屋番号が記載されていないケースも多く見受けられます。

対応策

では、このような現象が起きた際、どのように対策すればいいのか。

まずは、レストランで料理を受け取り、注文者のところへ配達する前に忘れずにピンの場所と住所の記載を確認しましょう。

もし、「〒」のマークしかなかったり、マンション名の記載がなかったりした際には、まずはGoogleマップで調べましょう。

大体は調べれば出てくるのですが、たまに調べても出てこなかったりします。

その場合は、注文者へメッセージや電話をして、正確な住所を教えてもらいましょう。

返信があれば、正確に料理を届けられるので安心ですが、もしそこまでしても返信がない場合や、電話にも出なかった場合にはウーバーイーツのサポートセンターに電話をして、事象を話して対応策を考えてもらいましょう。

到着しても注文者が出てこない

このケースもたまにあります。

料理を受け取って配達目的地についたはいいものの、インターホンを押しても肝心な注文者が出てこないケースです。

せっかく配達したのに出てこないのは正直イライラしますし、それが長距離配達でしたら尚更イライラすると思います。

対応策

まずは、3回ほどインターホンを押して、出なかったら「到着しました」とメッセージを送り、電話をしてみましょう。

それでも注文者から返事がなければ、10分タイマーというものがあるので、それを利用しましょう。

10分タイマーとは、メッセージや電話をしても応答がなかった際に、画面上に表示されるものです。

表示されてタップすると、その時点からタイマーが作動をし、10分から徐々に時間が減ってきます。

0になるまで(10分過ぎるまで)は待たないといけないですが、10分たっても返事がない場合は、注文完了とみなされるので、1回配達したこととなります。

私も3回ほど経験済みで、10分経っても応答がない場合は、廃棄としてもらえることができます。

その場合は、自分で食べることができるので、ただ飯として持ち帰ることができます。

配達員としては、10分も待たないといけないので時間が無駄と感じますが、その代わりただでご飯がもらえるといったメリットもありますので、複雑ではありますね笑

料理がぐちゃぐちゃになってしまった

特に、ラーメンやうどんなどの汁物系やコーヒーなどのドリンク系は配達中にこぼれてしまうケースがよくあります。

また、寿司も配達していると端によったりしてしまい、バラバラになってしまうことがあります。

私の経験上、汁物系と寿司は配達する際は要注意かと思います。

対応策

まずは、レストランから料理を受け取ったらしっかりと袋を縛りましょう。

縛ることで、中の料理を固定することができるので、こぼしたりすることを軽減できます。

もし、配達の途中でこぼしてしまったことに気づいた場合は、サポートセンターに連絡してどう対処すれば良いか聞いた方が良いでしょう。

そうすることで、注文者にbad評価をつけられずに済むかもしれないですし、早く気づくことで臨機応変に対応することができるでしょう。

仮に、到着した際に気づいた場合も、サポートセンターに連絡して見ると良いかと思います。

注文した料理と違う

このパターンも結構耳にするトラブル内容です。

特に、加盟店になりたての飲食店の方は慣れてないのでまちがえたものを履いた空いんに渡してしまったりすることがあるようです。

対応策

まずは、料理を受け取った際にお店の方と注文料理名を最終確認しましょう。

そうすることで、注文間違いを事前に防ぐことができ、お客様にも不快な思いをさせることもないと思います。

仮に、お客様に渡す際に指摘された場合は、お客様側からサポートセンターにお問い合わせしてもらうように、お伝えするのがベストです。

というのも、クレジットですでに支払っているケースがあるので、お客様で対応していただく方が、スムーズかと思います。

交通事故に遭う

ウーバーイーツの配達員の事故はよくあるみたいです。

テレビでもよく問題になってますが、交通マナーの悪さが目立っており、事故に発展するケースが多いです。

また、Twitter上でも「事故に遭って入院してます」などのツイートを見かけるので、結構起こり得るトラブルかと思います。

対応策

まずは、信号無視をしないだとかスピードを出しすぎないなどといった交通ルールを守りましょう。

正直言ってこれ以外の事前の対応策はほぼないです。

仮に事故に遭ってしまった場合は、まずはお客様に交通事故にあった旨を伝え、サポートセンターにも連絡するべきかと思います。

交通事故には気をつけて、焦らずに配達することを心がけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、配達員によくあるトラブルとその対応策をお伝えしました。

ミスやトラブルは誰にでもありますが、起こり得るミスやトラブルを想定して気をつけることは誰にでもできます。

ぜひ、この記事を参考にしていただき、安心・安全に配達をするよう、心がけましょう。

ではまた🤚

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました