「好きな人がいるけどなかなか振り向いてくれない…」
「片想いが実らなくてつらい…」
こんなふうに、好きな人がいるけど片想いのままでなかなかうまくいかない人は多いのではないでしょうか。
「自分に対してすごく優しいからもしかして自分のことが好きなのかな?」
「あの人の前でも優しく振る舞っているから自分は遊ばれているのかな?」
こんなふうに色々な思いが交錯して、イライラしたり不安に思ったりしますよね。
結論、思っているだけでは何も変わらないので、何か行動をしなければなりません。
今回は、その「何か」についての解説をしていきたいと思います。
この記事を読むことで、片想いに疲れたと思った時にする行動がわかります。
ぜひ、最後まで読んでいただきご参考にしていただければと思います。
目次
疲れてしまう原因とは
疲れているまま片想いをしている状態では、いい効果が生まれません。
まずは、自分がなぜ片想いに疲れているのかの原因を知ることが大切です。
そこで、よくある片想いに疲れてしまう主な原因を下記よりお伝えしていきます。
相手のLINEの返信が遅い
相手の返信が遅いと「何してるんだろう」とか「なんで遅いんだろう」などの気持ちが湧いてきたりします。
また、LINEは帰ってきてないけどツイッターやインスタグラムには投稿してたりするのを見ると、余計に不安になってしまい、結果的に疲れてしまうのです。
相手に好きな人や恋人がいるとわかった時
友人からたまたま聞いてしまったり、学校や街中で好きな人が恋人と2人で歩いているところを目撃した時、その人のことが好きだったあまり、かなりショックを受けるでしょう。
「なんで知らなかったんだろう」とか「あの人のどこがいいんだろう」などの気持ちが湧いてきてしまうあまり、疲れてしまうのです。
【参考記事】は下記となります。↓

相手のことを四六時中、考えている
先述した“相手のLINEの返信が遅かった時”と似ている部分がありますが、LINEの返信に限らず、普段生活している時も相手と一緒にいるところを想像したり、ついつい何しているんだろうと考えたりすることがあります。
ずっと考えていると、「早く付き合いたい」とか「本当にうまくいくのかな?」などを考えてしまうことがあり、先が見えない不安や戸惑いに疲れてしまうのです。
疲れてしまった時の対処法
疲れた状態で片思いはやはり精神的な負担がすごいかと思います。
そんな時には、気分転換を測るのも1つの手です。
ここでは、片想いに疲れてしまった時の対処法をお伝えしていきたいとおもいます。
一旦、連絡を取るのをやめる
ずっとLINEしていて、返信が遅いとのことでしたら一旦連絡をやめてみるのもありです。
そうすることで、LINEの返信に対しての不安な気持ちを取り除くことができますし、その分、他のことに時間を使えるので、気分転換を図れます。
まずは、疲れが取れるまででいいので連絡を取るのをやめてるのも1つの手です。
一か八かで告白をする
長々と片想いをしていても精神的な負担が募り、疲れるだけです。
長く片想いしている中で、相手もどう思っているかもいまいちわからない状態であれば一度思い切って告白してみるのもありです。
というのも、そこで相手の意見を聞くこともできますし、振られたのであれば思い切って切り替えることもできます。
心の中のモヤモヤが解放され、不安や戸惑いなどの感情も一気になくなるので、一度思い切って告白してみてはいかがでしょうか。
相手を見返すくらい自分磨きをする
ずっと片想いのままでは何も始まらないですし、振り向かないのであれば、振り向かせるくらい自分を磨きましょう。
周りの人への接し方や髪型や服装などのイメージチェンジ、特技を1つ増やすなど、磨けることは意外にもたくさんあります。
また、振り向かないというのが、反骨心を生み、それがいい方向につながる可能性も大いにありますので、自分磨きをして相手を振り向かせるくらい、行動してみましょう。
【参考記事】は下記となります↓

友人に相談をする
1人で悩んでいると、不安な思いを全て抱え込んでしまい、余計に辛い思いをしてしまいます。
片想いで疲れた思いを、気の知れた友人に相談することで、モヤモヤしていた思いがスッキリしたりします。
また、自分の性格や特徴などを把握しているので、自分のことを客観的にみてくれて、アドバイスをくれたりすることもあります。
ですので、友人に相談してどうすれば良いか意見を聞くのもありでしょう。
疲れてしまった時に気をつけるべき点
片想いが辛いと、恋愛が楽しめないのでネガティブ思考になりがちです。
ここでは、疲れてしまった時に注意するべき点をお伝えしていきたいと思います。
周りに当たらない
ネガティブになってしまうと、どうしてもイライラしてしまいます。
こうなった際に、そのイライラを人や物に当たってしまっても何も現状は変わらないですし、そう言った姿を見た友人は嫌な気持ちにもなるでしょう。
また、その姿を見た好きな人もきっといい気持ちにはなりません。
ですので、イライラを周りには決してぶつけないようにしましょう。
相手にしつこく連絡するのはNG
好きな人と早く付き合いたいという感情は誰しもが持つものなので問題はありません。
しかし、その気持ちがあまりにも前面にでてしまい、LINEが帰ってこないのに何度もLINEを送ったりするのは正直言って逆効果です。
せっかくの好きな人がしつこいと思って自分から離れていってしまうのは避けたいものです。
気持ちはわかりますが、しつこく連絡するのはやめましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、片想いに疲れた時にとる行動について解説していきました。
好きな人との恋は実らせたいですし、うまく付き合えるように持っていきたいと思うのは恋をしている以上、皆さん思いますよね。
そこでうまくいかないことも多くあるので、そうなった時はぜひこの記事を参考にしていただければと思います。
ではまた🤚
コメント