「これからウーバーイーツを専業としてバリバリ稼いでいきたい!」「周りの配達員と差をつけたい」と思っている方はずばり、朝に配達することでそれらの課題を解決できます。
「昼・夜のピークタイムで稼働すれば結構稼げると聞いてきたけど朝はどうだろうか」
ということで、今回は朝の配達は稼げるのか?についてをメリットデメリット、私自身の経験談を踏まえて解説していきたいと思います。
目次
朝の配達は稼げるのか
結論からお伝えすると、朝の時間帯は稼げます。
また、朝に配達することで稼げるだけでなく、様々なメリットも生まれます。
では、なぜ朝の時間帯は稼げるのか?
その理由と朝に配達することで得られるメリットなどもお伝えしていきます。
朝の時間帯が稼げる理由
朝の時間帯に稼げる理由として、最初に結論をお伝えすると、下記の2点となります。
① ライバルが少なく、注文が入りやすい
② 昼や夜に比べると人通りが少なく、道が走りやすい
③ プロモーションの設定した目標配達回数/金額を達成しやすい
以上の3つになります。
では、上から順に解説していきます。
① ライバルが少なく、注文が入りやすい
基本的にはウーバーイーツは個人事業主ということで、誰かに管理されるわけではないので、働き方も自由です。
ですので、何時に起きようが何時から稼働しようが自由なのです。
朝はやはり眠たく、弱い人が多いので、昼のピークタイムからやり始める人が多いことから、朝に配達している人はあまり多くないです。
すなわち、朝に稼働することでライバルが多くないので、注文が入りやすく、稼ぎやすいというわけなのです。

ちなみに、朝はマックとスタバ内容からの注文が圧倒的に多いっす!
朝に稼働すれば、周りの配達員と差をつけられる絶好のチャンスですので、ぜひ頑張って起きて配達してみましょう。
② 昼や夜に比べると人通りが少なく、道が走りやすい
昼や夜は、サラリーマンやOLなどを街中で多く見かけるので、そういった人たちを避けながら配達をしなければならないので、1回の配達時間に時間をかけてしまうことがありますよね。
しかし、朝に配達することで人通りが少なく、道が走りやすいので、配達をスムーズに行えます。
その結果、効率よく配達することができ、配達回数を多くこなせるので、報酬アップにつながるというわけです。
実際、私自身も朝に配達した経験があり、道が非常に空いてる印象があり、スムーズな配達ができました。(ちなみに私は自転車で配達しています。)
ですので、朝に配達をすることで配達回数をこなせ、周りの配達員より多く稼げるでしょう。
③ プロモーションの設定した目標配達回数/金額を達成しやすい
朝に配達することで、自分で設定する目標配達回数/金額を達成しやすくなります。
というのも、最近ではコロナの影響により、配達員が増えて注文が以前より自分のところに来なくなっているという現象が起きています。
そういった現象により、設定した配達回数に到達せずに1日が終わることもあります。
そのような結果にならないように、朝に配達して、配達回数を稼ぎ、設定した目標配達回数/金額を達成することが一番十雨8日と思います。
ですので、設定したプロモーションを達成したい人は、朝に配達を行い、配達回数を稼ぐことをオススメします。
朝に配達するメリット
朝に配達することで得られるメリットは下記の通りとなります。
① 報酬アップにつながる
② 脳が活性化しやすく、1日を充実して過ごしやすい
③ 良い運動になる
以上となります。
それではこちらも上から順に解説していきます。
① 報酬アップにつながる
先ほども稼げる理由としてお伝えしましたが、やはりライバルが少なく、人通りも多くないので、効率良く配達することが可能となり、報酬アップにつながります。
特に、「ウーバーイーツを専業としてがっつり稼いでいきたい」と考えている人には、朝に配達することをオススメします。
② 脳が活性化しやすく、1日を充実して過ごしやすい
1日の中で、脳が活性化しやすい時間帯は、朝の起きてから2〜3時間の間と言われており、この時間帯は、「脳のゴールデンタイム」と言われてるほどです。
時間が経つにつれて脳は疲れやすくなってくるので、脳が活性化されている時間帯に配達を行うことで、動きにもキレが出て、集中力が増して良い配達ができるでしょう。
また、朝に配達するということは、朝早く起きるということです。
朝早く起きることで、1日長く時間を使えることになります。
長く時間を使えるということは、1日でやることの選択肢が広がります。
これが昼過ぎに起きてしまうと、朝早く起きた人と比べると、過ごせる時間が短く、やることの選択肢も狭まりますよね。
当然、配達時間にも支障が出ます。
ですので、1日を充実させたいのであれば、朝早く起きて活動することが良いでしょう。
③ 良い運動になる
特に、自転車で配達している人は、一生懸命ペダルを漕ぐので、とてもいい運動になります。
特に、朝に自転車で配達することで、血液の循環が良きうなるので、健康な体を保つことができ、脳の活性化にもつながります。
よく高齢の方が、朝にラジオ体操やジョギングをしている姿を見ますよね?
あれは、1つの理由に過ぎないですが、血流の流れをよくして健康な体を維持するために行うそうです。
ですので、自転車で配達する人は、朝に配達をして健康な体を作っていきましょう。
朝に配達するデメリット
やはり、物事にはメリットもあればデメリットも必ずと言っていいほど存在します。
朝配達のデメリットも下記にまとめてみました。
① 普通に眠い
② 冬は朝が冷えて寒い
以上ですね。
デメリットについても簡単に解説していきます。
① 普通に眠い
まずは、朝早く起きなければいけないので、普通に眠いですよね。
特に、朝が弱い人は一番辛いことかと思います。
ですので、頑張って朝早く起きて配達するためには、前日はしっかりと体のケアを行い、なるべく早く就寝することです。
そういった工夫をすることで、朝の配達に支障をきたすことなく、気持ちいい朝を過ごせることにつながるので、頑張って起きれるようにしましょう。
② 冬は朝が冷えて寒い
皆さんもご存知かと思いますが、冬の朝ほど寒いものはありません。
なかなか布団からも出られなかったりするので、対策としては、やはり体を温めるしかないと思います。
風邪をひいてしまっては、配達もできず、稼ぐこともできません。
ですので、冬の朝に配達する際は、しっかり防寒対策をして配達を行いましょう。
ちなみに私は、ネックウォーマーを必ずしています。(首元を冷やすと良くないので)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、朝の時間帯に配達すると稼げるか?についてメリットデメリットを踏まえてお伝えしました。
結論は、朝に配達することで稼ぎやすく周りの配達員と差がつけられます。
また、朝に配達することでデメリットよりもメリットの方が多いので、この記事を読んでくださった配達員さんはぜひ、朝に稼働してみてください!
ではまた🤚
コメント